 |
 |
 |
鶴居村で丹頂鶴に餌付けをしている鶴おばさん。
自販機でお茶を買ったら「買ってくれてありがとう。」
とお礼を言われた。 |
道路沿いにあった牧場の光景。
空が綺麗だったので思わず車を止めてカメラを
手にした。 |
過去何度も訪れている川湯温泉駅。
足湯が併設されていた。 |
 |
 |
 |
川湯温泉駅構内の引込み線。
草いきれでむっとしていた。 |
辺り一面から湯気が立ち上っている硫黄山一帯。
駐車場のおじさんは料金をおまけしてくれた。 |
温泉の湯気で蒸される温泉たまご。
結構売れてました。 |
 |
 |
 |
5年前、霧で何も見えなかった美幌峠。当時バスの
運転手に「今度は新婚旅行で来い。」と言われたが、
相変わらず一人旅である・・・・ |
女満別近辺に広がる麦畑。黒澤映画の舞台にも
なったとか。 |
道に迷っているうちに、こんな素敵なところに入り
込んでしまった。時には、迷うことも必要だ。 |
 |
 |
 |
サロマ湖の夕暮れ。気温は13度。
寂しかった。 |
ワンマン運転の多い北海道の鉄道の駅の必需品。
これだけでどこの駅か分かった人は北海道ツウ。 |
前の写真のヒント。
答えは北浜駅。その道はオホーツクへ。 |
 |
 |
 |
濤沸湖で草を食む馬達。いかにも北海道でしょ。 |
6年ぶりの野付半島。天気が悪くて暗い雰囲気に
なってしまいました。 |
同じく野付半島、トドワラへと続く路。
駐車場から30分くらい歩きます。 |