冬を求めて北東北
地図 海と看板
 就職のため東京に出て来て10ヶ月、初めて迎えたあまりにも暖かい関東の冬に多少戸惑いを覚えていた。朝は寒くても日中は陽光が降り、気温も10度を超える日が多い。「こんなのは本当の冬じゃない、冬はもっと寂しさが漂うもの、だから春がうれしいのだ。」毎日そんなことを考えていた所、ひょんなことから青森へと旅立つ事になった。

学生の頃から続く鉄道仲間で、都内のどこかで一杯呑もうと言う話をしていたが、「やっぱりこの時期北だよ」と言う事で、あっという間に都内が青森に化けた。今回は飲み会In釧路、熊本に続く第3弾。
現地解散、現地集合を旨とする。

2000年2月19日、ウィークエンドフリーきっぷで北へ向かった。


きっぷ こまち 雪景色
 
 
東京駅新幹線コンコースはまだ6:30と言うのに、スキー客や大きな荷物を持った人たちでごった返していた。
 2両しかないこまち1号の自由席もあっという間に立ち客が出たが、盛岡で大勢下車し、乗車率は80%くらいになってしまった。甲府まで混雑するあずさや熊本まで混雑するつばめも同様に、鉄道側として長距離客と短距離客との旅客分離を図らなければならない。どうして30分ずらして空いているかいじに乗らないのか。20分ずらして有明に乗らないのか。自由席のたくさんあるやまびこ編成に乗らないのか。

 軽い怒りを覚えているうちに、こまちは身軽になって、雪原をすすみ、秋田へと到着した。東能代へ出て五能線に乗り換え、日本海沿いに北へ進む。岩館で2時間ほどの途中下車の時間があり、食堂を探して散々歩き回ったが真冬の海水浴場はただただ寂しいだけで、人間すらいない。結局、何でもそろっている雑貨屋でパンを買い、飢えをしのいだ。この寂しさこそ北国の冬なのだと妙な納得をしてさらに北を目指した。ただ少し残念な出来事もあり、それは旅人のひとりごとのコーナーで。



キハ40
24分間の停車時間 岩館
野趣露天風呂
海の見える雪見露天風呂はいかが
バス停にて
♪バスを〜待つあいだに〜
日本一バス停の似合う男
さぼ
池袋で買うと結構高いです

 川部からオールロングシートの701系に乗って旅の目的地青森に到着。
 3人揃ってホテルにチェックインした後、北の味覚を求めて街へ繰り出した。土曜の夜なのに青森の街は大変静か。トラになったサラリーマンやにぎやかな学生の団体も見当たらない。

 ガイドブックに乗っていた郷土料理店もお客が3人しかおらず、ひっそりとしている。メニューは、じゃっぱ汁・帆立の刺し身・タラの白子・・・などなど。
どれもおいしゅうございました。そしてやっぱり定番のデザートの甘味を食すためにファーストフード店に入り、アスパムと八甲田丸の夜景を見て青森の夜は過ぎて行った。


 翌朝、集合写真を撮って、現地解散。一人は五能線へ、一人はバスへ、私は古牧温泉へと別れた。




駅前
バスに見とれる二人
特雪
鬼さんこちら、
打ち合わせ
いんやあ、ゆんべの
雪はすごかったねし
海峡弁当
津軽海峡弁当
帆立、サケ、いくら
はつかり 集合写真 三沢
これで見納めか原形485はつかり 顔が凍り付く寒さです 昭和30年代のたたずまい
十和田観光鉄道三沢駅

「旅の記憶」表紙へ

ホームページトップへ

ご意見ご質問はこちらまで