失われ行く時を求めて  奥多摩の休日

2006.05.01  


 4月のある昼食時、弁当を食べながら趣味の話をしていると、ある人の趣味が、廃墟探索であることが発覚した。
 その道は、私も学生時代に一時期踏み入れたことがあり、なかなか奥の深いもの。ならば、今度ご一緒しましょうということで、ゴールデンウィークの一日、近場の奥多摩へと出かけた。

関係リンク
庄川良太郎斜真館
奥多摩工業
小菅の湯
 数年前に、鉄道の廃線跡探索がちょっとしたブームになり、写真集やガイドブックが売れたことがあった。一方で、流行に関係なく、廃線や廃墟巡りを趣味にしている人は多く、私の学生時代、写真部の師匠が長野の山奥の廃村に連れて行ってくれた。人為的に荒らされることなく、ただ自然の力の成すがままに荒廃していくその姿に魅了された。

五月の晴れた空
 五月の ざわめく緑が
 陽ざしを浴びてゆれている
 
 私の好きな岡村孝子の曲の一節。毎年、5月1日にはこの曲を聴くようにしている。
 
 思い出の一ページが ある日そっと消えても
 何もかも昨日のまま 時間だけが静かに流れる

 廃墟見学にピッタリの歌詞だ。


出札ロビー

 新緑が美しい山道を少し入ると、突然それは現れた。
 昭和37年に開業し、わずか数年で営業休止、そして廃止となった奥多摩湖ロープウェイの廃墟だ。
 人為的に荒らされることもなく、ただ、40年の歳月を自然の成すがままに朽ちていく姿があった。


改札口

 当時、何分ヘッドくらいで運行していたのかは分からないが、開業当時は物珍しさもあってそこそこ賑わっていたのではないだろうか。

 改札口で入鋏してもらい、階段を下りていく。


ただ、ずっと40年

 ホームに彼はいた。
 動くことが無くなってから40数年。
 ずっと、ただ毎日、ロープにぶら下がり続けて。


あと何年

 あと、何年ぶら下がっていればいいのだろう。
 錆び付いて、朽ち果てて、自然に落ちて、土に還るまで?
 それともだれかが降ろしてくれる?

駅名版

 三頭山口と川野との間には、標高差はほとんどない。ただ、奥多摩湖の上を渡るのみ。
 景色を楽しむための一つのアトラクションだったのだろう。

対岸へ

 しばしの空中散歩を楽しみ、湖の対岸へ。
 かつては、多くの家族連れが降り立ち、子供の手を引きながら、お父さんが目を細めていたに違いない。

ファンタ・オレンジ

「おとうさん、ジュース買って」
「しょうがないなあ、何がいい?」
「わたしファンタ!」
「じゃあ、ぼくはスプライト!」


屋上展望台

 錆び付いた鉄階段を慎重に登ると、屋上に出ることができた。
 だれが置いたのか、なぜかオブジェのように古びた椅子が一脚。


記念撮影

 一応、記念に。


山中の要塞

 次に訪れたのは、JR奥多摩駅の裏にある、セメント工場。
 世の中には変わった趣味の人がいて、インターネットのホームページでも、「工場マニア」などで検索すると、その手のホームページが多数存在する。


秘密基地ごっこ

 普段は何とも思わない施設だが、じっくりと眺めると、入り組んだ無機質な空間が、要塞を思わせ、それが自然の中に突如として現れる様に圧倒した。
 幼い頃にだれもがやった、「秘密基地ごっこ」の記憶を呼び起すに違いない。ただし、この感動は男子限定だと思う。


A氏の肖像

 今回、我々をこのマニアックツアーに導いてくれた、会社の先輩A氏。
 夢中で写真撮影をされている。


トロッコの橋梁

 工場から山中に向かって、軌道が延びている。山奥で採掘した石灰岩を、工場へ運ぶためのトロッコの線路である。
 ほとんがトンネルで、全容は分からないが、ときおり、見えるその施設はなかなか立派なもの。


運転手はボクだ

 トロッコは、現在は無人らしいが、かつては電気機関車が牽引するものだった。
 旧日原小学校に置いてあるそれは、運転席からヒモを引っ張ると、鐘がカラコロと鳴る、風流なもの。
 運転席は狭くて、劣悪な労働環境だった。


廃校

 平成6年に廃校になった、日原小学校の校庭は、風が気持ちよい空間で、母校でもないのに、不思議な懐かしさに包まれた。

 「オレ、昔、サッちゃんのこと好きだったんだ。」
 「マジかよ。オレはエッちゃんが好きだったよ。」
 「今日の同級会、来るかな。」


駅前食堂

 インターネットの掲示板に、肉天が美味いと書いてあったのだが、ランチタイムを過ぎていたので、軽食のみだった。
 それでも、空腹だったので、ありきたりの肉うどんではあったが美味かった。


面白そうに泳いでる

 最後に山梨県の大月方面へ抜け、小菅の湯へ。

 閉館間際だったので、他のお客がほとんどおらず、ゆっくりと浸かることができた。
 風呂上りには、ビンの牛乳を片手に、中庭を眺めながら、マッサージチェアに座っていると、夕暮れの青い風が気持ちよい。

旅の記憶森井的写真帖